マガジンのカバー画像

THE GUILD LIBRARY

59
THE GUILDの各メンバーのnoteを一覧できるマガジンです。
運営しているクリエイター

記事一覧

GOOPASSのリブランディングを1年間かけて行い、アドバイザリーチームに就任しました。

実は昨年の4月から約1年に渡って、カメラのサブスクサービス GOOPASS のお手伝いをしており、本日GOOPASSの新しいブランディングを公開しました。 そしてこの度、外部の人材がチームアップしGOOPASSの事業支援を行うアドバイザリーチームという取り組みを、フォトグラファーであり文学研究者の別所隆弘さん(@TakahiroBessho)と一緒にはじめました。 GOOPASSがこれから何を目指してリブランディングしたのか、そして私たちアドバイザリーチームがどんな取り組

“学び”こそが目的になる。PREDUCTS安藤剛が挑戦を続ける理由

App Store1位の著名アプリ開発者 クリエイティブチームの共同創業者 映像配信サービスのデザイン技術顧問 メディアプラットフォームのデータ部門立ち上げ責任者 登山者向けWebサービスのCXO 道具ブランドの代表 兼 創業者 安藤剛は、わずか10年弱の間でいくつもの“顔”を有してきた。 いずれも、「デザイナー」の枠にとどまらず、時にはエンジニアリング、時にはデータ分析、時には経営と、多様な専門性を掛け合わせ、都度必要とされる役割を果たす。 こと「デザイン」という領域

しなやかに、変わり続けよ。デザイナーとして走り続けるために——THE GUILD小玉千陽

「現代のデザイナーに求められるスキルセットを答えよ」 この問いに明確に答えられる人は、そういないのではないか。 無論、各々の経験から一定のリストは作れるかもしれない。だが、「デザイナー」の職域も「デザイン」という言葉が指す意味も、「デザインする対象」も拡大し続ける中、そのスキルセットは本当に汎用的かと聞けば自信を持って首を縦に振れる人はどれだけいるだろう。 ここ数十年だけを振り返っても、デザインが担う領域は工業製品から、PCの画面の中、スマートフォンの画面の中、考え方、

iOS 14 Widget -デザイン解体新書-

以前iOSの14のリリース前にに以下のようなTweetをして書いていたがうまくまとまらなかったのでお蔵入り状態になっていたのですが、せっかく書いたのにお蔵入りは勿体無いのでこの機会に公開したいとおもいます Widgetとは? iOS 14から採用されたホームスクリーンに設置できるWidgetですが歴史は非常に深くiOSの根本のコンセプトと言っても過言ではありません。 そもそもiOS(OS X iPhone当時は名前もなくバージョン1から3まではiPhone OSと呼ばれ

Material You とはなんなのか? デザイナーが読み解くGoogleのあたらしいデザイン

Google I/O 2021 で発表された Material Design のあたらしい方向性を示すMaterial You。デザイナーや開発者にとって、どのような意味があり、どのようなメリットをもたらすのか? 今後デザインする際に、どのような点に配慮する必要になるのか? など、興味があるところだと思います。 Material Youとはなんなのか?まずはじめに、Material You って一体なに?いうのが素朴な疑問ではないかと思います。これをクリアにするところから、

「伝わる[図・グラフ・表]のデザインテクニック」発売

プレゼン資料作成のビギナーから中級者の方のために、デザインのルールや図・グラフを使ったメッセージの伝え方についてまとめた書籍「伝わる[図・グラフ・表]のデザインテクニック」が本日発売されました。今回は出版にあたり、 著者のTHE GUILD 北田・渡邉がこの本に込めた思いを語りました。 データ×デザインの視点で、資料作成をとらえ直す 北田:この本のお話を頂いたのが2019年の11月でした。自分の仕事を振り返ってみると、2011年に独立してからこれまで、クライアントから依頼

THE GUILDのボードメンバーに小玉 千陽がジョインしました

お久しぶりです。THE GUILDの市川(@nagiko726)です。 2ヶ月あまりの外出自粛期間があけました。THE GUILDでも2月末から表参道・代々木オフィスへの出社を原則禁止とし、リモート中心のワークスタイルを推奨してきました。そんな中、2020年5月からTHE GUILDのボードメンバーに新たなメンバーが加わりました。 ボードメンバーとは?THE GUILDは独立し各々のスキルを生かして活躍するフリーランスが集まるギルド型のクリエイティブ・ファーム。約20人の

THE GUILD 先生対談 【後編】 授業に込める各々の想い

20人弱のメンバーが所属しているTHE GUILD。実はデザイナーやエンジニアの仕事と並行して、大学や専門学校で先生として活躍しているメンバーも多いのです。 今回は、今年から教壇に立つこととなったデザイナー、吉竹さん(@ryopan)企画による先生対談を決行。吉竹さん自身のお悩み相談から、THE GUILDメンバー各々が先生を続けている理由までをざっくばらんに話してもらいました。 前編に続き、後編をお届けします。(前編はこちらから) 参加メンバー 大宮 聡之(@we6

THE GUILD 先生対談 【前編】 デザイン教育の現場から

20人弱のメンバーが所属しているTHE GUILD。実はデザイナーやエンジニアの仕事と並行して、大学や専門学校で先生として活躍しているメンバーも多いのです。 今回は、今年から教壇に立つこととなったデザイナー、吉竹さん(@ryopan)企画による先生対談を決行。吉竹さん自身のお悩み相談から、THE GUILDメンバー各々が先生を続けている理由までをざっくばらんに話してもらいました。 前後編に分けてお届けします。まずは前編から。 参加メンバー 大宮 聡之(@we6tr0n

【#CXONight 】日本を代表するCXOが語る「CXOのリアル」——デザイナーだけでなく、経営陣として、事業者としての視点を

「CXO Nightを始めて2年ほど。ようやく、CXOが集まるセッションが実現できました」 2019年8月9日、第6回目となる『CXO Night』が開催された。前後編に分かれた本イベントは、前編でdelyがCXOを設置した背景が語られ、後編では『CXOのリアル』をテーマに、日本を代表するCXOの面々が登壇した。 名を連ねたのは、Takram代表でメルカリのCXOアドバイザーを務める田川欣哉氏、THE GUILD 共同創業者で今年の4月からYAMAP CXOを務める安藤剛

【Design Scramble 2019】 THE GUILD 公開UI/UXデザインメンタリングを行います

10月12日および13日に開催されるDesign Scramble 2019にて「THE GUILD」のデザイナー陣によるUX/UIデザインに関するお悩みを持つ企業/サービスに対する公開メンタリングを行います。 ギルド型クリエイティブ・ファーム「THE GUILD」のデザイナー達が普段どういった仕事の仕方をしているかを垣間見れる当プログラム。 この機会を通じて、ご来場者の皆さまともデザインに関するノウハウを共有・ディスカッションを交えながら、よりデザインが生活に寄与できる

「組織やコミュニティに学びながら、デザイナーとして成長していく」 三古 達也 – メンバーインタビュー #13

THE GUILDメンバーインタビュー、第13回はUI/UXデザイナーの三古達也さん(@t_mifuru)です。 株式会社エウレカやBASE株式会社を経て、THE GUILDに社員として入社。その後、フリーランスとして独立後もTHE GUILDに所属し続けている三古さん。 UI/UXデザイナーとしてのキャリア、THE GUILDに社員とフリーランス両方の立場で関わっているからこそ見えてきたこと、今後の展望などについて話を訊きました。 ものづくりへの興味からデザイナーの道

「面白そうと感じたことはまずやってみる、そこから自分の得意範囲が見えてくる」吉竹 遼 – メンバーインタビュー #12

THE GUILDメンバーインタビュー、第12回はデザイナーの吉竹 遼さん(@ryo_pan)です。 フェンリル株式会社でスマートフォンアプリの企画・UIデザインに従事後、UXデザインを手がけるSTANDARDへ参画。2018年に独立し、THE GUILDにも参画することになった吉竹さん。 これまでのキャリア、仕事を通じて得た気づき、今後の展望について話を訊きました。 出会いに導かれ築いてきた、デザイナーとしてのキャリアー 吉竹さんはどういうきっかけでデザイナーの道を歩

「完璧なデータなんて存在しないからこそ、コラボレーションが必要」 渡邉 真洋 – メンバーインタビュー #11

THE GUILDメンバーインタビュー、第11回はデータストラテジストの渡邉 真洋さん(@mr_dataman)です。 大企業でのデータ分析経験を経て独立。自身の会社datamanを設立し、THE GUILDでもデータストラテジストとして欠かせない存在の渡邉さん。 大企業の一社員、フリーランス、THE GUILDの一員と立場を変えながら一貫してデータに携わってきた渡邊さんに、さまざまな経験を通じて見えてきたデータの意義や可能性について話を訊きました。 イシューから逆算し